妊娠中でも女の子だもんね!

妊娠中の妊婦さんのお悩みを解決していけたらいいな

妊娠中でも女の子だもん

記事内に広告を含む場合があります

杜仲茶は妊娠中に飲んで良いの?効果は?飲む時の注意点やおいしい飲み方

f:id:nextzone:20180821175246j:plain

妊娠中はカフェインを含むお茶やコーヒー、紅茶などの飲み物は出来るだけ飲まない方が良いというのは良く知られてますよね。このサイトを読んでくださっている妊婦さんも意識して避けているという方も多いんじゃないでしょうか。

そこで、近年『カフェインレスの飲み物』ということで注目度が上がっているのが『杜仲茶(とちゅうちゃ)』です。

高血圧の防止やコレステロール値の上昇防止などいろいろな効果がある杜仲茶は妊婦にとってどんなメリットや効果・効能があるのか飲み方や味はどんなの?などいろいろな疑問を分かりやすくご紹介したいと思います。

杜仲茶ってどんなお茶?

杜仲茶は、もともと中国原産の落葉高樹『杜仲の樹』の焙煎した葉で煎れたお茶で、もともとは広くヨーロッパにも存在した樹木なんだそうですが、現在では中国国内でのみ存在している樹木です。

f:id:nextzone:20180902193224j:plain

杜仲の樹の葉がお茶に利用される一方で杜仲の樹皮も漢方薬として中国では古くから使われていました。ちなみに杜仲の樹皮は漢方薬として、そして杜仲茶は食品としての分類になっています。

杜仲茶の効果は?

杜仲茶の効果は、妊娠中の検診でも重要項目になる血圧の降下や腎機能、肝機能の正常化などがあるとされています。

妊娠中は腎機能や肝機能が落ちやすく、そのため妊娠糖尿病や妊娠中高血圧症候群などの病気リスクが高いため『かなり厳しい減塩生活』を送るように指導されたり、厚生労働省の推奨値でもかなり控えめな塩分摂取量が設定されたりしています。

杜仲茶を飲めばそれだけで塩分たっぷりの味付けの濃い食べものを食べても良いというわけではありませんが、減塩生活を実践しているにもかかわらず、なかなか血圧が下がらない・高いままだ・・と悩んでいる方は妊婦さんに限らず杜仲茶がおすすめなんですね。

杜仲茶にダイエット効果はあるの?

杜仲茶そのものにはダイエット効果はないとされていますが、体内の毒素を腎機能を高めることで排出を助けてくれて、尿や汗で出してくれる利尿作用があり、LDLコレステロール(悪玉コレステロール)が血管の中に血栓を作る健康被害を阻害する働きがあると言われているため、カロリー消費を大きくすることや摂取カロリーを控えめにすることで、ただ痩せるだけではなく『体内から不必要な毒素を排出して健康的に痩せることができる』ということもできますね。

杜仲茶の味は?

杜仲茶の味は『ほんのりとした苦味に加えて後味にかすかな甘みを感じるもの』と表現すると分かりにくいかも知れませんね。要するに、ほんのちょっと甘みがある“ほろ苦い味”のお茶です。

杜仲茶の味は、茶葉の焙煎具合で決まるんだそうです。焙煎が高温で良く煎じられているものであればあるほど苦味が出てきて、その反面、焙煎温度が低く短時間で煎じたお茶は苦味が少ない反面、味が薄く生臭いと感じるものとされています。

つまり、同じ『杜仲茶』と言われて売られているものでも個体差が大きく出るのが杜仲茶の味なんですね。

妊娠中に杜仲茶は飲んで良いの?飲む量はどのくらい?

結論から言うと『妊娠中にも杜仲茶を飲むのはまったく問題ありません。どころかむしろおすすめです♪

先ほど、杜仲茶の効果の部分でもお話しましたが、杜仲茶には血圧を下げてくれる他にも腎機能や肝機能の正常化もあることが認められていて、日本では医薬品認定はされていませんが、海外では医薬品扱いされている国もあるくらいなんだそうです。

じゃあ『妊婦さんが一日に飲むべき杜仲茶の量は?』という疑問が出てくるのは当然ですよね。

これも結論から言うと『毎日の水分補給をすべて杜仲茶で事足りるようにしよう!』なんていうのは明らかに飲み過ぎです。

具体的にどのくらい飲めば良いのという疑問については個人差による体質の違いがあるので難しい部分がありますが、あくまでも『常識的な範囲で楽しむようにする』というのが良いでしょう。

普通に健康体の方なら『1日にマグカップで3~4杯程度』というのが良いのではないかと思います。

その理由は、腎機能を高めてくれて尿として排出してくれる助けになるということは『利尿作用が高い反面、飲み過ぎると下痢を起こしやすかったり、脱水症状を起こしやすい』とも言えるからです。

これは、杜仲茶の成分の中にカリウムが含まれているからで、杜仲茶を飲み過ぎることでカリウムを摂りすぎると『高カリウム血症』という病気のリスクも考えられるからです。

なんらかの障害でもともと腎機能や肝機能が低い方がカリウムを摂りすぎると却って体内のミネラルバランスを崩すことになるので、その点には杜仲茶にも注意が必要なんですね。

杜仲茶の煎れ方は?

杜仲茶は市販のものでは、ティーパックのものと茶葉のままの『リーフ』として売られているものがあります。

分量は水1リットルにつき杜仲茶葉が3gとして、約10分~15分の間、中火にして煮出すように煎れることで杜仲茶葉の中のカリウムなどのミネラルがにじみ出てくるので健康効果が高いという評判通りの杜仲茶になるそうです。

せっかくですから『ちゃんと正しい煎れ方で杜仲茶の効果やメリットを生かす』ようにしたいですね。

杜仲茶のおいしい飲み方は?

杜仲茶の味のところでも『ほんのりとした甘みを感じるほろ苦い味』と書きました。ですが、これは焙煎具合が絶妙な品質の良い杜仲茶の場合で、品質が良くない杜仲茶の場合は味が薄かったり生臭かったり、その逆に『焙煎が過ぎて焦がしてしまったような苦味だけじゃなく渋味を感じるもの』もあるかも知れません。

また、そもそも健康に良いというから飲んでいるだけで本当はお茶の苦み自体が苦手という方もいらっしゃると思います。

そんな具合で品質や感じ方の個人差も埋めておいしく杜仲茶を飲む方法で一番簡単な方法は『ハチミツ杜仲茶』です。

f:id:nextzone:20180902193842j:plain

杜仲茶の個体差による苦みや風味の悪さもハチミツを加えることで飲みやすくすることができます。

紅茶にもレモンティーやアップルティー、オレンジマーマレードを加えたロシアンティーなどがあるように、自由に加えるものを変えて自分がおいしいと思えるような飲み方を工夫できるのも杜仲茶のメリットの一つと言えるかも知れませんね。