妊娠中でも女の子だもんね!

妊娠中の妊婦さんのお悩みを解決していけたらいいな

妊娠中でも女の子だもん

記事内に広告を含む場合があります

妊娠中にまいたけ茶ダイエットってやって良いの?効果やメリットは?

f:id:nextzone:20180905215523j:plain

今回は、以前に日テレの人気番組『得する人損する人』で紹介された『楽ヤセダイエット特集』の時に注目された『まいたけ茶』について妊娠中のメリットや効果を具体的に見て行きたいと思います。 

まいたけ茶ダイエットってどんなの?

まいたけ茶ダイエットは、7/26日に日テレの人気番組の『得する人損する人』で特集された『楽ヤセダイエット』で紹介されたダイエット方法のひとつで今もっとも注目度が上がっているダイエットメソッドです。

毎日まいたけ茶を500ml飲むだけでダイエット効果があるんだそうです。これはまいたけの中だけに含まれる『MXフラクション』という成分が血糖値の上昇を穏やかにしたりコレステロールの排出を助けたりする働きがあることから注目された方法。

特に妊娠中は、ホルモンバランスの変動で『血液量も増えてコレステロールが溜まりやすい状態』になっているのと、それがお腹の赤ちゃんに与える栄養に利用されるため大切なものでありながらも、溜まり過ぎると妊娠中高血圧症候群や妊娠糖尿病の病気リスクに直結するため適度なレベルの脂質や糖質摂取になるように食事量や食事のメニューで工夫しながら太りすぎないようにしないといけないので、そのお腹の赤ちゃんのための貯えとある程度以上は排出するという相反する要素を満たすためにまいたけ茶はとても便利な存在だと思います。

まいたけ茶ダイエットのやり方

まいたけ茶ダイエットのやり方はとても簡単で、毎日500mlのまいたけ茶を飲むだけというものです。

ただし、まいたけ茶を実際に飲んでみて思ったことなんですけど、まいたけ茶は『味に渋味のような独特のクセがある』のが特徴で、中には苦手に感じる方もいらっしゃると思います。

そんな方のためのアレンジレシピは後ほどご紹介するとして、まずはベーシックなまいたけ茶の作り方から見てみましょう。

まいたけ茶の作り方

まいたけ茶の作り方は150g~200gのまいたけのパックを600ccのお水を張った鍋で水から火にかけて煮立ってから30分中火で煮出すだけです。これでまいたけ茶は出来上がりです。なぜ30分も煮出すのかというと先ほどご紹介したまいたけだけに含まれるダイエット成分の『MXフラクション』という物質が煮溶けて出てくるまでに30分ほどの時間がかかるからなんだそうです。

このMXフラクションという成分が煮溶けて出てくるまでじっくり煮出すというのが『まいたけ茶作りのポイント』になるんですね。

まいたけ茶の飲み方と飲むタイミング

まいたけ茶の飲み方はアイスでもホットでもどちらでも良いそうです。ただし、わたしが飲んでみた感想では『独特のクセがある』ので、アイスにした方が飲みやすいかな・・と思いました。また、レモン汁を加えたりグレープフルーツ果汁を足したりする工夫レシピは可能とのことで、こういった工夫で飲みやすい味に仕上げることは出来そうですね。ここら辺のレシピに関してはまた後ほど分量などもご紹介します。

一方で飲むタイミングについては『毎食前に150~200ml弱を飲む』ことで、丸一日かけて3食のたびに飲んで合計で500mlになるように飲むというのがベストだそうです。その理由は、MXフラクションという成分のコレステロールの吸収を和らげて血糖値の上昇を穏やかにする作用が食事直前に飲むことで発揮されるからなんだそうです。

また、血糖値の上昇を穏やかにするための工夫として『ゆっくりたくさん噛んで食べる』という食事の食べ方の工夫も織り交ぜると効果が高くなりそうですね。昔から『早食いは太る』って言われますもんね。

まいたけ茶の効果と妊婦へのメリット

まいたけ茶の効果をポイント的にまとめると妊婦さんに対してどういったメリットがあるのかが見えてきます。

  • 血糖値に上昇を穏やかにする
  • 血中コレステロール値を下げて血液サラサラに
  • すでに血管に溜まったコレステロールを分解・排出を促す
  • 結果として血流も良くなり代謝が上がって痩せやすくなる

このように『まいたけ茶の効果の仕組み』を個別具体的にみてみると、どんな効果がまいたけ茶に期待できるのかが分かりますよね。ここから考えて妊婦さんの身体にどういったメリットがあるのかをまとめてみました。

  • 妊娠中高血圧症候群などの病気リスク予防
  • 太りすぎの予防

この2つの点が妊娠中にまいたけ茶を飲むことで得られるメリットということになりますが、実際にはこのメリットがあると妊婦検診を避けたくなるような後ろ向きな気持ちにならないようにしつつ、ちゃんと食べたいものはしっかり食べると言った精神衛生上のストレス軽減に役立つのではないかと思います。